チェッカーズ CD ポニーキャニオン 2004/03/17 ¥2,625
REVOLUTION 2007
YOU’RE A REPLICANT(CAMA CAMA MOO MOO)
MELLOW TONIGHT
NANA
BLUES OF IF
TOKYO CONNECTION
I Love you,SAYONARA
MY GRADUATION
GO INTO THE WHOLE
QUATRE SAISONS
Mr.BOYをさがして
この人のプロフィール(Fathering Japan代表 安藤哲也プロフィールhttp://ando-papa-profile.seesaa.net/archives/200612-1.html)を見て、連想したのが
REVOLUTION2007(The Checkers 『GO』1987)
今年の(去年の?)フミヤ君のカウントダウンライブで、年明け最初の曲だったらしい。
そうか・・・こんな曲もあったね。
彼の(彼らの)曲の中には、未来のある一点に関するものがある。
これもそう。
「2000年の夜明け」という詞の歌もあった。
この曲も1999−2000のカウントダウンの年明け最初の曲だったっけ。
当時『20年後の日本では、自分たちの年代は会社でも社会でも少しは自分たちのやりたいことができるようになっているはず。だから、そのとき「地球をぬすもうぜ」』という歌です。
REVOLUTION 2007
YOU’RE A REPLICANT(CAMA CAMA MOO MOO)
MELLOW TONIGHT
NANA
BLUES OF IF
TOKYO CONNECTION
I Love you,SAYONARA
MY GRADUATION
GO INTO THE WHOLE
QUATRE SAISONS
Mr.BOYをさがして
この人のプロフィール(Fathering Japan代表 安藤哲也プロフィールhttp://ando-papa-profile.seesaa.net/archives/200612-1.html)を見て、連想したのが
REVOLUTION2007(The Checkers 『GO』1987)
今年の(去年の?)フミヤ君のカウントダウンライブで、年明け最初の曲だったらしい。
そうか・・・こんな曲もあったね。
彼の(彼らの)曲の中には、未来のある一点に関するものがある。
これもそう。
「2000年の夜明け」という詞の歌もあった。
この曲も1999−2000のカウントダウンの年明け最初の曲だったっけ。
当時『20年後の日本では、自分たちの年代は会社でも社会でも少しは自分たちのやりたいことができるようになっているはず。だから、そのとき「地球をぬすもうぜ」』という歌です。
コメント